top of page

ブログ


大田黒公園に行ってきたよ♪(下高)
22日に南大沢にある上柚木公園競技場に八王子ロングディスタンスという10000mの記録会を家族で観に行きました(100%僕の趣味ですが…)! なんとその記録会で日本記録が達成されました!! 芽吹ありがとう!! 子供たちは応援しながらずっとお菓子を食べていました笑。 こんにちは、やすらぎ邸下高井戸の斉藤です!(^^)! 先日、大田黒公園に紅葉を観に行ってきました♪ ここの公園の紅葉はかなり人気で、夜はライトアップされ、行列ができるらしいです! 観に行った水曜日は本当は休園日らしいですが、紅葉の季節は開いております(ありがとうございます!)。 今回はお昼に観に行きましたが、本当色とりどりの紅葉が観れてみんなで感動に浸っておりました!! 皆様も是非観に行ってみてください♪
13 分前


下高より祝100歳!
全日本大学駅伝観ましたか? 以前UPした管理者の優勝予想 1位:駒澤大学 2位:早稲田大学 3位:國學院大學 結果 1位:駒澤大学 2位:中央大学 3位:青山学院大学 やっぱり素人には予想は難しい笑 こんばんは、やすらぎ邸下高井戸の斉藤です!(^^)! 下高井戸利用者でこの度100歳のお誕生日を迎えられました。おめでとうございます!! 実はこの方のご主人も下高を利用され、100歳超えておりました!夫婦そろって100歳オーバーは本当に凄い! その直前に散歩に行ったのですが(100歳迎えられてからの初散歩)、この時が一番スピードが出ていた気がします笑。 まだまだ、折り返し地点。目標200歳!!
7 日前


☆宿泊再開しました☆
こんにちは♪ やすらぎ邸の遠藤です(^^)/ やすらぎ邸野方は11月より宿泊サービスを再開しています☆ お困りの際は是非、お問い合わせ下さい♪ 尚、やすらぎ邸野方は中野区の他に杉並区の指定も受けていますので、杉並区の皆様も是非宜しくお願い致します。
11月17日


多摩湖まで歩行訓練!
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です 遅くなりましたが、、、 11月13日(木)くもり空の中 紅葉を期待して 多摩湖まで歩行訓練に出かけました 残念ながら日差しはなく 雲の多い1日でしたが、、、 元気よく出発しました! キレイな紅葉??? とまでは行かず😢 ちょっと早かったかも~(笑) それでも皆さん それぞれに、、、 「楽しかった」 「気持ち良かった」etc 外出レク満喫されました👍
11月15日


大正琴ボラさん
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です 今日は、急に雨が降ったり 陽がさしたりで、、、 夕方にはとても寒くなり 落ち着かないお天気になりましたネ そんな中 やすらぎ邸東大和では、、、 大正琴のキレイな音色が 鳴り響きました! ボランティア 「さくらんぼ」さん 歌詞カードを用意してくれて みんなで一緒に歌いながら 楽しい時間をお過ごし頂きました! ボランティアさんに感謝💛 来年、お越し頂ける予定です👍
11月10日


初・麻雀ボラさん
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です 昨日、、、 念願の麻雀ボラさんレク 提供することが出来ました! 昨年オープンしてまもなく マージャンテーブルを購入 マージャンが脳トレに最高💛 とは、、、分かっていても ボラさんがなかなか見つからず ただのテーブルになりかけた マージャンテーブルが やっと陽の目を見ることに👍 男性陣、集中モードですネ マージャンに参加しないメンバーは それぞれ、やりたいことを選択 脳トレや塗り絵 仲良くオセロ 毎週金曜日のPM実施予定です! それぞれが、意思決定できる それぞれが、意欲を持って取り組める そんな実りある時間になるよう バックアップして行きたいで~す👋
11月8日


②練馬屋外歩く歩く食べる♪
皆様こんにちは。 やすらぎ邸練馬の埴田です😊🤚 前回からの続きとなります〜 最後まで見てくださり有難うございます🙇♀️ 皆様お元気です✨ 次回はハロウィン🎃のご様子お届けいたします。 お楽しみにぃ〜 皆様ご自愛くださいませ。 埴田でした😊👋
11月7日


①練馬10月歩く歩く食べる♪
皆様こんにちは。 やすらぎ邸練馬の埴田です😊🤚 お久しぶりでございます。 皆様お元気でしょうか? 今年は猛暑が終わり過ごしやすい気候があっという間に終わり近頃早くも肌寒くなって来ましたね。秋が短く感じました。。 せっかくの心地良い季節を逃さないよう✨ やすらぎ邸練馬は10月を屋外レクリエーション月間とし、通常より屋外で過ごす日数を増やし歩行訓練を兼ねたお散歩を楽しみました♪ 練馬区役所展望室、深大寺✖️2回、石神井公園、城北公園、光が丘ローズガーデン✖️2回。。。 皆様のお元気なご様子お届けしま〜す 職員も楽しんでますよ😚ふふ ご覧ください↓ まだまだです〜〜 ②へ続きます😊👋
11月7日


東やまと産業まつり
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です 本日第2弾、、、(笑) お天気は良くなりましたが 飛ばされそうな強風 でしたネ💦💦💦 が、しかし 外出レクの予定を実施👍 東やまと産業まつりへGO 野菜の宝船が見事! という噂を信じ 歩行訓練を兼ねて 出発しました🚙 お昼ご飯を少し 前倒し したにも関わらず 到着した時には、、、 宝船の姿はなく 美味しそうな野菜たちは ビニールの中へ 整理券が配られ 200円でかなりの量 購入できるそうです、、、 嵐の中長打の列だったとか 残念ながら宝船は間に合わず😢 それでも、ただでは帰りません (笑) ピーナツカボチャと ほうじ茶をゲット 皆さんピーナツカボチャ ご存じでしょうか? 北川は知りませんでした、、、 ひょうたんみたいなカボチャ 帰ってくると 管理者小野がササっと 調理しちゃいました! 甘いカボチャの煮物と フルーティーなラぺ 北川はラぺもお初でした~ お味見したら と~っても美味しい💛 栄養満点なおやつと なりました👍 宝船は見られなかったけど、、、 消防士さんと記念撮影できました👍
11月3日


ハロウィンパーティー🎃
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です たいへん、、、 遅くなりました😿 バタバタした日々に ついつい甘えで 筆が進まず~(笑) 10月31日(金) ハロウィンパーティー 実施しました! にゃんこ型のご飯 ちょっと見えない???💦 玉子焼きにもハロウィン 装飾 ちょっと見えない???(笑) 可愛い昼食のあとは 小さなお玉で 指先に集中して ハロウィン玉子を 送っていく タイムレース! 座ったままではありません、、、 コール目指して歩きます チーム戦 みんで力を合わせます👍 頑張って動いたあとは おやつタイム ハロウィン菓子をつかみどり 何が出るかはお楽しみ 最後は、、、 塗り絵タイムで終了 高齢の方には、、、 あまり馴染のない ハロウィンですが 季節のイベントとして ご提供してみました💛
11月3日


🎃HAPPY HALLOWEEN🎃花小金井
こんにちわ!やすらぎ邸花小金井の西内です。 いよいよ11月に入り、今年も残すところあと2カ月です。 クリスマスケーキの予約やお節料理のCMやチラシなどを見ると もう今年も終わりかー、、。などと考えてしまいますがまだ季節は秋! 紅葉などもしっかり秋を感じて過ごしていきたいものですね♪♪ さぁ先日ですが、タイトルにある通りハロウィンのイベントを行いました! 仮装をして近くの公園まで出かけたのですが、こちらで衣装の用意はしていたのですが なんとご利用者様とそのご家族が自宅から仮装の衣装を持ってきてくれた方もおりました♪ お出かけの時に持参の衣装を着て一緒に出掛けました♪♪ 皆様とてもよくお似合いです! 皆で仮装すると気分も上がってきますね♪ 天気も良くとても楽しい時間を過ごす事が出来ました♪ 今年もあともう少しですが、体調崩さず乗り切っていきましょーー!!
11月2日


ハロウィン前夜祭!
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です 今日は、ハロウィン前夜祭 と、、、いっても 製作レクを試みた感じです 明日、来所されないご利用者さま にも、、、 ハロウィンを味わって頂きました 貼り絵 かぼちゃ 手先を使ってカボチャにペタペタ 文字やおやつには マジックを使って、、、 色とりどりに仕上がりました! 明日の本番 お楽しみに~
10月30日


永福町駅の屋上から
箱根駅伝の予選会を観ましたでしょうか? まさか、法政大学が落ちるとは… 全日本大学女子駅伝を観ましたでしょうか? まさか、大東文化大学がアンカーで逆転負けするとは…(アンカーの選手去年1区で区間新だったよ) 今週末は全日本大学駅伝(男子)です。 管理者の優勝予想 1位:駒澤大学 2位:早稲田大学 3位:國學院大學 結構思い切ってみました笑。 こんばんは、やすらぎ邸下高井戸の斉藤です!(^^)! 今日は良い天気になったので、永福町駅の屋上の「ふくにわ」という庭園に行きました! エレベーターで屋上に上がって、庭園内に咲いているお花を見たり、屋上から新宿などを眺めながらおやつを食べてゆっくり過ごすことが出来ました♪
10月27日


平行棒につかまって立位で体操♪
こんにちは❣歩くリハビリやすらぎ邸 宮本です! 歩くリハビリのみならず、立位での体操も行っています👍 踵挙げやスクワットもします😁 体操の合間のお茶目なピースです😊👌
10月27日


ハロウィン準備
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です。 寒い雨の日が続いていますネ☔ 激しい気温差に なかなか身体が順応していません😢 来週は11月に入ります どんどん寒さが厳しく なりますネ💦💦💦 しっかり栄養をとって 規則正しい生活が大切ですが、、、 笑うこと! それは、免疫力up そこで、イベント準備 今月は、ハロウィン 見かけによらず、、、 とても器用な管理者小野 リアルなコウモリが東大和に やってきました(笑) 骸骨も飛んでいますョ~ ↑ 小野が見つけてきました! おやつの準備もバッチリです! 目玉マシュマロ 小野の一押しです(笑) 当日は、イベント食の昼食と 午後からハロウィン玉子の おたまレースを予定していま~す 10月31日(金) お楽しみに💛 楽しい様子は、また後日
10月25日


花小金井🌸運動会🌸
こんにちわ!花小金井の西内です。 10月も下旬に入り秋というより冬のような寒さの日もありますね。 朝・晩特に冷えるのでデイでも暖房をいれる日も増えてきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、花小金井で毎年恒例の運動会を行いました♪♪ とても熱気溢れる運動会でしたのでご様子をお伝えさせて 頂ければと思います。 運動会の種目は4種目行いました! 綱引き・菓子食い競争・玉入れ・足輪リレーです。 さぁーまずは1種目目のいきなり白熱した綱引きの様子からです♪ 皆さん頑張って大変大盛り上がりです! さぁー続いて2種目目は菓子食い競争です♪♪ 皆さんお目当てのお菓子があるようで真っ先に取りに行かれてます! カメラ目線も忘れずにとてもありがたいです♪♪ さぁー3種目目は玉入れです! 皆さん頑張って投げています♪ 勝敗は紅組・白組どちらでしょうか、、♪♪ 最後の種目は足輪リレーです! 皆さんとてもお上手です! こちらの種目は曜日対抗戦なのでタイムを計っています♪ 大変盛り上がったので夜はぐっすり皆さん眠れたことでしょう。 お疲れさまでした♪...
10月23日


世界陸上!?in下高井戸(笑)
皆さん、世界陸上見ましたでしょうか? 陸上大好きな私は3日目のナイトセッションを観に行きました。 ん?なぜ3日目かって? 3000m障害の三浦龍司が観たかったからです! あと、デュプランティスも! 三浦君惜しかったです! そしてデュプランティス、世界新記録達成おめでとうございます! うちの子供たちも楽しんでもらえたようで、5歳の息子は家で棒高跳びをほぼ毎日やっています笑。 こんにちは、やすらぎ邸下高井戸の斉藤です!(^^)! 実はまだ世界陸上終わっていませんでした笑。 先日みんなで散歩がてら和田堀公園内になる済美山陸上競技場で400m走(歩)を行ってきました。 利用者様、他の職員も含めてタータンを足を踏み入れるのは初めてだったそうで、天気のよさも相まって皆気持ちよさそうに歩いておりました。 ちなみに、400m走(歩)の記録は約14分でした。男子高校生の5000mの上位の記録くらいで頑張りました!
10月21日


ジョイフルホンダ🚙お久です
こんにちは。。。 やすらぎ邸東大和の北川です 朝は涼しく 昼は暑い💦💦💦 またまた 夜は涼しい そんな日が続いていますネ 感染症もかなりの勢い で、広まっているようで😢 しっかり睡眠 しっかり運動 しっかり栄養 を、心がけまょう 今日は比較的過ごし やすかったような、、、 気がしますが かなり風は強く 屋外の歩行訓練は断念 そこで、混んでいるのも 視野にいれつつ 久しぶりにジョイフルホンダへ 車を走らせました🚙 ウィンドウショッピング お得意です! 世の中、なんと ハロウィンとクリスマス混在中 やすらぎ邸でもハロウィンパーティー予定あり👍 詳細思案中〈装飾、ご飯はバッチリです〉 そんな紛らわしい 今の時期を満喫しながら歩行訓練 お花もキレイに咲いています しっかり歩いたあとは、、、 美味しいおやつを頂きます シェイクを選ぶ人 アップルパイを選ぶ人 皆さんご自分で選択します 自分で選択すること とても大切ですよネ 皆さんニコニコ笑顔で 戻っていらっしゃいました~ 来月はガッツリ 外出歩行訓練実施予定です! お楽しみに💛
10月18日


花小金井
こんにちわ!やすらぎ邸花小金井の西内です! 10月も半ばに入り涼しかったり肌寒い日も増えてきましたね。 インフルエンザの予防接種も始まり、受けているご利用者様も増えています。 手洗いうがいは必ずやって体調崩さずにいきましょう♪ 9月もあっという間に過ぎました。 夏祭りと敬老会のビッグイベントを行いました! 良かったら↓インスタからご覧いただけたら嬉しく思います♪ やすらぎ邸 花小金井(@hanakoyasu) • Instagram写真と動画 また10月は運動会などイベントを行っていますので また後日に様子や写真を上げていきたいと思います♪ 10月の皆さんで作った壁紙です♪ 今月はハロウィン☆ ご覧いただきありがとうございました!!
10月14日


学園 大人の遠足
こんにちは、学園の伊藤です。 やっと過ごしやすい季節になったので、深大寺まで行ってきました~ 参道を歩いていると誘惑がたくさんありますが。まずは参拝から お参りした後はお楽しみのおやつ🍡 そば団子を発見!! 柔らかくてとっても美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡...
10月10日
bottom of page

